diet

2008年5月7日水曜日

okinawa_Macrobiotic_Sanshin


Macrobioticの代名詞にもなってきたokinawaの食事は、6大栄養素のバランスが非常に上手く摂られています。

MacrobioticはTV・雑誌等で取り上げられていますので、要点だけ整理します。

1. 海草(藻)類を多く摂る。(もずく・ワカメ・昆布の煮物類が多い・・・食物繊維豊富)
2. 豚肉料理と野菜類をバランス良く調和させている。(ゴーヤチャンプル)
3. 水道水にミネラル・カルシウムが豊富(宮古島)。
4. タンパク質を魚や大豆から摂取している。(豆腐の消費は日本一)
5. くよくよしない!ストレスの少ない生活を心掛ける!

身体によい食品を摂ることの大切さは言うまでもありませんが、見逃せないのが「心」のケアです。

以前okinawaを一つの舞台としたNHK朝の連続ドラマ『ちゅらさん』が終了しましたが、あの連ドラでは、沖縄のヒト達が嬉しい時、辛い時、何かというとを伴奏に歌やSanshin踊りを楽しむシーンが出てまいりました。

これは長寿のための大切な秘訣なのです。ストレスを溜めないで発散させ《気を楽にして暮らしを楽しむ心がけ》が大切なのです。
 
私たちに大切なことは、日常の食生活では6大栄養素のバランスを考え、食物繊維をしっかり摂り、不足気味だと感じたら栄養補助食品で補い、快眠・快食・快便の生活を送ることだと思います。

2008年5月5日月曜日

Okinawa _vegetables_longevity



さて今回はOkinawa の代表的な食材について調べました。


●パパイアー
パパイヤは熱帯アメリカ原産で、現在は沖縄各島で栽培されており、野生化もみられてます。 17世紀に東洋に伝わり、その後中国を経由して沖縄に伝わったとされております
実が青いうちは、スライスしてvegetablesいためとして食し、赤く熟れてくると
果物としてたべます
パパイヤにはたんぱく質分解酵素のパパインが含まれているので、肉と一緒に煮込むと肉がやわらなく美味しくなります。
●島にんじん
普通のにんじんに比べて、臭みが少なく、味は一般的なにんじんとゴボウの中間の様な味をしてるので、豚肉などと一緒に炒めるとホクホクとした食感が楽しめます。

沖縄の冬野菜「島にんじん」はカロチン、ビタミンA、ビタミンCが豊富で、昔から薬膳料理など、薬に代わる野菜として重宝されてきました
●島らっきょう
島らっきょう沖縄でのみ栽培されており、スーパー等ではあまり見かけないものですが、居酒屋などに行くと酒のつまみとしてメニューによく並んでいます。
島らっきょうは血液が固まるのを防ぐ「アデノシン」が含まれているそうです。また、島らっきょうの独特の臭い成分は「アリシン」という成分でビタミンB1の活性化を助け疲労回復にも役立つそうです。
●海ぶどう
海ぶどうは、沖縄の海に生息する海藻で和名を<クビレヅタ>といいます。 いかにも涼しそうな海ぶどうは、別名グリーンキャビアと呼ばれ、緑の粒々が葉の両側についていて口の中でプチプチとはじける食感が一番の特徴で、一度食したら忘れられないものになるでしょう。 また、カルシウム、鉄分、ビタミン類、ミネラル分を多く含み、しかも低カロリー、とてもヘルシーな自然食品です。
●ゴーヤー
沖縄の代表的夏野菜いまでは全国にしられていビタミンCの豊富なvegetablesでにがうりの愛称でもおなじみだ。
●フーチバ(よもぎ)
繊維が多く、カルシウム、鉄、カリウムが豊富。
独特の強い香りも、食欲をそそります。沖縄では主にジューシーという本土でいうよもぎを入れた炊き込みご飯で有名です。
●冬瓜(シブイ)
大きさはだいたい30~40センチくらい
の野菜なのに冬の瓜と書く訳は、夏収穫して冬まで貯蔵できるから、ということみたいです。
●へちま(なーべーら)
本土ではなじみの少ないこのへちまも沖縄の家庭ではよく、食卓
へ並ぶ野菜のひとつです。
食用にしている沖縄のヘチマは「ダルマ型」と呼ばれる
少々ずんぐりした形のヘチマです。
ゴーヤーと共に沖縄の夏に欠かせないのがこのへちま
(ナーベーラー)でしょう。 
●パパイアー
パパイヤは熱帯アメリカ原産で、現在は沖縄各島で栽培されており、野生化もみられてます。 17世紀に東洋に伝わり、その後中国を経由して沖縄に伝わったとされております
実が青いうちは、スライスして野菜いためとして食し、赤く熟れてくると
果物としてたべます
パパイヤにはたんぱく質分解酵素のパパインが含まれているので、肉と一緒に煮込むと肉がやわらなく美味しくなります。
●島にんじん
普通のにんじんに比べて、臭みが少なく、味は一般的なにんじんとゴボウの中間の様な味をしてるので、豚肉などと一緒に炒めるとホクホクとした食感が楽しめます。

沖縄の冬野菜「島にんじん」はカロチン、ビタミンA、ビタミンCが豊富で、昔から薬膳料理など、薬に代わる野菜として重宝されてきました。

どれも体にいい野菜が勢ぞろいでのlongevityわけも納得ですね!

2008年4月23日水曜日

health _okinawa


高齢者の性や愛は「枯れているはず」又はみっともない、との偏見や思い込みは

間違いだと気ずかされ「異性を思う感情はいくつになっても当たり前」という

認識をもつようになったという。高齢者同士が親しくなっても世間体を気にする家族が

反対するなど、恋愛、結婚に障害は多い、だが互いに意識しあう相手を見つけた場合


生への新たなるエネルギーも生まれそしてhealth 状態が安定し食欲が出て風邪などもひかなく

なる。部屋にこもりがちだったお年よりも好きな人と手をつなぎ散歩することで
行動範囲が広がるし、運動にもなる。そしてhealth になる。


さてokinawaには長寿日本一の村があります。沖縄本島北部の「芭蕉の里」として有名な

大宜味村だ、のんびりとした自然に囲まれ、大半が1人暮らしか、老夫婦のみの世帯である

日頃の食事はというと、自分の畑で作った野菜や果物そして豆腐は毎日食べているとのこと


又肉類も緑黄色野菜の摂取や豆腐に代表される豆類も豊富に摂取している。

豚肉をとることによって、動物性タンパク質を多くとっている。私達の体の多くはタンパク質から
出来ているが大宜味村の老人たちは毎日50g近くの肉類を食べているという。


豚肉は牛肉や鶏肉に比べコレステロールの含有量も少なく、ビタミンB1も豊富で
優れた食材である。これらの食材が日本一の長寿とhealthをささえているに違いない!

2008年4月20日日曜日

Longevity _love _okinawa


okinawa旅行の準備はまだできていないけど

きょうはビーチでアースデイのイベントが行われた

色んな出店やイベントで結構盛り上がっていました!

去年同じイベントでカヌーのボランティアをしている石垣島の知り合いも

同様に参加していて一年ぶりに再会をした。

さて前回のLongevityについての続きですが…

日本人の平均寿命は八十二歳となり世界一のLongevity国となっている。

ちなみに男性 七十八歳、女性八十五歳、特に女性は1985年に世界一となり、男性も三位を
保っている。


国内のLongevity県といえばokinawaや長野県などがあげられるが、とくにokinawaは「長寿の島」と
いわれ、2005年度の調査では女性の一位はゆるぎないが、男性は四位から二十六位に
転落した。

前回お話した男性だけが大きく転落したやつです

これをでokinawaは「二十六ショック」としてうけとめられた。

かっては男女ともトップがあたりまえで「世界長寿地域宣言」を行った経緯もあるが
しかしここで少し付け加えたい、ここでいう長寿というのは要介護状態で命を長らえる者
確かに長命ではあるが、はたしてLongevityの概念にあてはまるのか、本来ならば、寝たきりや
痴呆で代表される要介護の期間を除外しなければならない。


1995年に沖縄県は当時のWHOの総長を迎え沖縄県知事が先頭にたって

「世界一長寿地域宣言」をおこなった。しかし沖縄県の調査発表によると、実はその時点で
沖縄県の寝たきり老人率も痴呆性老人率も全国値を上回っていた。


okinawaの人口構成が高齢者に大きく偏っていることは確かである。


現代社会においては何歳から老人と呼べるのか、今や60代でも元気な老人?が活発に
すごしている。又loveはボケない一つの理由とされる。


ある「養護老人ホーム」では65歳以上の男女が暮らしており、完全個室の部屋を中の

良い男女が訪ねあうことも少なくないという、一緒に買い物に出かけたり、女性の

手料理を仲良く食べている、ほほえましい姿に職員も好感をもっていたが男性が都合で

県外に帰ってしまった。

寄り添って暮らしていたのに、残された女性は、最初は

気丈に過ごしていたがみるみる元気がなくなって、車イスから寝たきりになって話も

通じなくなって一年もたたずに亡くなってしまったという。

やはり健康の秘訣には男女の感情は大きく関係しているということですね!

そう考えると私もいつもきれいでありたいものだと痛切しています。

また別の特別養護老人ホームでは若い男性介護職員が増えたことで、入所の女性高齢者
の表情が明るくなったという。

いつも若く見られたいという思いが長寿を保つ最大の秘訣ですね。

私も頑張ろうか!

2008年4月18日金曜日

Longevity_diet_health_okinawa_

okinawa行きが決まりました!

4/24~4/30までの日程でokinawa本島に3泊と伊江島に3泊の一週間で…

私的には少し短い旅なので不満ですが…

贅沢な不満かもね?

さてdietのお話がメインで書いていましたが、

今回からはをhealthテーマでお話していきますね。

okinawaLongevityの島として有名ですが、

根本には食生活や気候.生活習慣に違いや人々達の気質など色々とありそう

ですね。

そこで私はさまざまな角度から調べていきたいと思います。

日本は世界一の国Longevityである、男女あわせた平均が82歳と常に世界のトップを行く。

日本国内でもokinawaLongevity県として知られているがここにきてその地位もあやしくなっ

てきているが、原因としては若年層の食の欧米化や男性の平均寿命が低くなっているの

です。

特にokinawaの男性は泡盛~ビール~ウイスキーまで何でもござれのところがありますので、無理もないでしょうね!

ここではのLongevity秘訣や食文化について紹介したいとおもいます


それとは別に

okinawaには「okinawaタイム」という、便利な「タイム」がありますが、別名でうちな~タイムといいますが…

これはもうokinawaに興味がある人は

誰でもわかるとおもいますので、ここでは省略させていただきます。

このokinawaタイムも
okinawaの文化といえば、最近は良識あるokinawa県人からお叱りをうけるかも知れないですが

dietに関する事も何か探り出せるかも知れないと思い勉強していきたいですね!

そしてokinawaはLongevity県です。その要因はなにかLongevity、食とは何か?

どうすればにLongevityなれるか?

okinawaの食生活を少し紹介したいとおもいます。

まずLongevity食として考えられるのが、タンパク質やイソフラボンを含む納豆や魚類、豚肉などの

タンパク質やビタミンB1等の摂取、乳製品などのカルシーム、ヨーグルトなどの発酵食品

食物繊維の多い野菜や海藻類などの昆布などなど。しかしこれらはあくまで参考食であって
Longevityとしての定義ではない。

しかし時代を生き抜いてきた元気な高齢者の食生活を振り返ることによってLongevityの源が
分かるかもしれない。



okinawaの人は豆腐や豚肉、昆布などを良く食べます。特に豚肉は普段の食事や祝いごとの
食事にも必ずだされてokinawaの人は「豚一等をたべつくす」とまでいわれています。

俗に言う豚の鳴き声以外は全部食べるというやつですね。

ちなみに豚には良質のタンパク質やビタミンB1などが多く含まれている。
しかし豚には生活習慣病を引き起こす動物性コレステロールが含まれているため調理前に豚をよくゆでて余分な脂肪をとりのぞくようにしている。

okinawaの人は昆布も良く食べます。

昆布にはアルギ酸という、物質が含まれていてあのネバネバはコレステロールを取り除く働きがあるという。
そして食物繊維が多く余分な塩分を腸内で取り込んで排出してくれるので、その結果脳卒中の予防にもなっている。

実はこの昆布の消費量はokinawaが全国一なんです。ビックリ!ですね
ついでに豆腐も全国一なんですね。

何か今まで紹介してきた食材がばんばん出てきているようで納得しますね。

さて話はまた次回と言うことで

今からokinawa旅行の下準備をしておかなければならないので今日はこのへんで…

2008年4月10日木曜日

A dietary fiber_diet_A rebound

新年度になるとやっぱり忙しいのか…

最近ダンナ様は夜遅いことが多い(-_-;)

最初頃は寂しいなぁって思ってたんだけど…
段々いないことに慣れてきた(^_^;)

何か期待すれば腹も立つけど…

一人だと全部自分がやってしまうから(^o^)

えりたんと二人でも意外と出来ないことないなぁ…と(^o^)

こうやって夫婦の間にミゾが出来ていくのかなぁ…(^^;)なんて☆

娘のいい飲みっぷりを見ながら考えちゃいました…(-_-

さて前回の寒天のお話の続きです。

摂取した寒天が水分で膨張すると、満腹中枢を刺激、ドカ食いを抑えられるようになる。

ただし A dietary fiberは脂肪や糖質の吸収を阻害しますが、同時に他の栄養素の吸収も、阻害してしまいますので過剰摂取はよくありません。

A dietary fiberの過剰摂取で貧血を起こす人もおられるようなので要注意です。

ドカ食い防止のために寒天を摂取するのであれば、残念ながら A reboundの可能性は否定できません。

寒天が A reboundさせるという意味ではなく、今までの食生活で大きくなった胃袋に、

満腹感を感じさせ続けるだけのために、寒天を利用するのではdiet、 終了後に寒天やこんにゃくを使わなくなってしまえば、残念ながらリバウンドの可能性は否定できないということです。

また、寒天はとり過ぎると必要な糖分などまで摂取できなくなってしまいますので注意しましょうね。

2008年4月8日火曜日

Agar_diet


今日もなんとか掃除を終えましたV(^-^)V
あとは娘が汚さないよう見張るだけだ~あ~♪
そういえば…今日掃除機かけてたら、えりたんが足に飛び付いてきた!!怖かったのかなぁ?

前は全く平気だったのに…
これも成長したと言うことですよね?!

おかげで抱っこしたまま掃除機かけて…腕が痛い!!これから毎日こんな状態が…(-_-;)無理…(>_<)
掃除機かけ終わったらとっとと大好きなスリッパをベロベロ~☆★コラ~~(`ε´)

ところで本日のdietは…

ノンカロリーで食物繊維豊富な食材のAgar です!

dietにも非常に効果的な食材と言えるでしょう。

Agar を食べれば何をしても痩せられるわけではなく、摂取カロリーを上回る程食事をしてしまえば意味はありません。

主に摂取カロリーを抑える目的で、主食として“Agar ”を食べる食事代替食方法と小腹が空いた時や食事前に寒天茶など飲んで暴食を防ぐ方法の二つがあります。

意外としられていないもうひとつの役割…食物繊維は消化管内で、糖の吸収を緩やかにしたりコレステロールを吸着、脂肪を一緒に排出したりといった作用もあります。


寒天茶を飲む場合、食事10分前に寒天茶を飲み水分を多く摂るのが良いみたいです。

昼からは失業手当の説明会に行ってきました★2時間も長々と…めんどくさいったらありゃしない(`ε´)
えりたんは旦那様に預けていたんだけど…

寝ないしグズるし大変だったみたい(^^;)ジャスコをグルグル回っていました☆

おばちゃんに『パパに似て可愛い僕ちゃんだね!♪♪』って言われたみたい(-_-;)お嬢ちゃんよぉ…!!(>_<)やっぱり服がまずかったかなぁ★でも…ピンクとかフリフリとか似合わないんだよなぁ…(*_*)そのうち女の子らしくなるのか心配…(^_^;)